◎2012.12.12 決意の大きさと一歩。

1



レポート:鷹霧 要




 今回の場所は渋谷。

 すなどけいは、第一回目のライブ以外は、全て吉祥寺を中心に活動を行っていたが、本日はRisaの伝手で、

 「松田直 『フラワーハート』 レコ発LIVE2012」

 の前座をつとめさせていただくことになった『すなどけい』



 渋谷といえば。

 私は、個人的には縁の深い場所で。

 大学入学以降の短期バイト先〜大学を卒業した後、初めて勤めた会社+その次の勤め先も渋谷だったことから、約7〜8年。ほぼ毎日のように足しげく通った場所だった。


 ライブが行われた12日は、一般的にはノー残業dayの水曜日。

 街は、いつも以上ににぎわっている。

 忘年会と思わしきサラリーマンの集団、若者が溢れんばかりに歩き、人の波は途切れず、客引きたちの声が雨上がりの夜空に響く。



 そんな人波をかきわけて、夜の渋谷の街を若干早めに歩く。

 が。現地と思わしき場所に着くなり、私は少し迷っていた。

 ライブハウスの場所は、目の前を何度も通ったことがあったものの、そんな場所にライブハウスなんてあったのか!? と疑問に思うような分かりにくい場所にあった(失礼な)


 渋谷 Wasted Time→


 今回も残業になり、時間も迫っていたため、焦ってしまったせいで見付けられなかったのかもしれない。

 私がようやく現地に到着したのはオープニングが始まるかどうかの時間だった。


 松田直さんのブログはこちら→


 ホストの松田直さんは。

 まー。

 えらく綺麗なお人で。

 そして、心優しく気遣いもプロ(その理由は後ほど)

 狭い店内は、すでに満席の状態で、人柄が伺えた。

 私は、音楽に全く疎いので、松田さんの歌を聞くのは今回が初めてだったが、早速のオープニングに歌った曲を聞き、優しい声に癒されてしまった。



 まあまあ、店内がそんな状態だったため、MACHIさんを立たせて(苦笑)その場所へ座らせていただくと。松田さんの歌2曲が終わり、続いて今回出演する前座アーティスト、feat.のアーティストの紹介へ移った。





 度肝を抜かれたのは、この紹介である。

 なんと。

 彼女は、我がすなどけいのこのホームページを確認してくれていたらしく、メンバー構成、メンバー紹介、すなどけいに関しての情報を、オーディエンスに丁寧に説明してくれたのだ!!


 これには、Risa共々メンバー全員、感動の嵐。


 なんて素敵な人なんだ!!


 私からしてみれば、すでに目はハート。恋に落ちるんではないかと思うほど、胸がキュンとなった(私を知る人にしてみれば気持ち悪いことこの上ない表現ではあるが、実際にそうだったのだから仕方ない)


 かー。この気遣い。やっぱりプロは違うね〜!

 松田さんも、このライブには並々ならぬ決意で迎えられていたようで。これは前座というこの職務をまっとうせねば、松田さんの顔に泥を塗るわけにはいかんぞ、すなどけい! と思っていたのだが、それはメンバー自身も感じていたようで、CAP山とRisaは音合わせをしっかりと行っていたようだし、ブンちゃんもMACHIさんも、表情が引き締まっていた。

 ・・・ように見えたのだが、胸の内はどうだったのか、定かではない。
 (ただ単にぼうっとしていた可能性も・・・それはまあないと信じるか)



 そして、華々しい紹介と拍手に迎えられ、前座トップバッター、すなどけいの歌が始まる・・・。



 bQへ



BACK